※※ お届けは10月中旬頃からとなります
(採取時期は天候具合により前後することがあります) |
|
|
|
|
ハツタケ(初茸)は、お盆の頃に姿を現すきのこで、肉は白っぽいが、傷つくと暗赤色の乳液を分泌し、やがて青緑色のしみになる。
昔から「初茸ご飯」として食べられてきたきのこです。炒め物にしても美味しいです。
特に若いアカマツ林に多く発生します。
採取数はアカハツが多いため、お届けはアカハツになる場合があります
|
|
|
 |
 |
|
|
1.汁物
香りがよく旨みがよくでるので味噌汁にして食べると良いです。また、鍋物にも適します。
2.きのこご飯
ハツタケをきのこご飯として炊き込みます。
|
|
|